| Home |
2016.04.30
4月28日わんこのようちえん
4月28日にわんこのようちえんが開催されました。
今回が2度目の登園となるタラちゃんは、
初回時よりも様々なことに興味を持って楽しむことができました♪

「先生~、今日はなにをしますか~?」

マルチーズのタロウくんや、
トイプードルのフクちゃんと一緒にオモチャや宝探しも楽しみました☆

くんくん・・・お宝はどこに隠されているのかなぁ~

お鼻と頭を使ってくたびれたあとのお昼寝も気持ちよさそうでした。
フレンチブルのラブちゃんはなんだかお疲れ気味。
先生たちがかもめさんの美味しいランチを食べている時も足元で。。。

ウトウトウト。。。

そんなときは無理にはしゃがせることはせず、ゆっくり過ごさせてあげます。

「宝探しなら私もする~」
お迎えの時にラブちゃんのママとお話をしたら、先日ラブちゃんと一緒にお出かけをしたそう。
ようちえん前日にゆっくり休ませてくれていたのですが、それでも疲れが残っていたようです。
こちらは、今回初登園のMダックスペアのりりちゃんと、

弟分のそら君。

初めての環境下、そら君のドキドキは到着と共にピークを迎えていました。
それに伴い、お姉ちゃんのりりちゃんは弟の様子が心配でそわそわ・・・!
お外は雨でリフレッシュのお散歩に行くこともできない中で、
そら君はドキドキから少しず~つ気持ちが開放されて落ち着いていくものの、
僅かな刺激でまたドキドキの繰り返し。
ようちえんは、そら君の早退をお願いしました。
このまま無理にでも過ごしてもらい、半ば強制的に慣らすと云う選択もありますが
そら君の状況からそれは望ましいことではないと判断した為です。
私たちようちえんは、無理強いや強制をおこなわないことがモットー!
このままでも慣れていけるね~と云うタイプもいれば、
最初から気にしないマイペースタイプもいます。
様々なタイプの子達が通うようちえん。
どの子にも苦行を強いる場所ではなくて、「なんだか楽しい」場所でありたい。
”楽しさ”は強要できるものでも、するべきものでもありません♪
だから、こんなときは無理せずお迎えにきてもらうのです。
ご家族のお迎えの頃には、だいぶ落ち着くことができたそら君。
先生たちもその姿に一安心。
ゆっくりでいいんだよ~♪
がんばってくれてありがとう!

過ごし方はみんなそれぞれ!
何度も通って来ている子達も、毎回同じことをするとも限りません。
その日の様子を見て、その子に合ったペースで過ごさせてあげます。

みんな次回も待ってるね~♪
今回が2度目の登園となるタラちゃんは、
初回時よりも様々なことに興味を持って楽しむことができました♪

「先生~、今日はなにをしますか~?」

マルチーズのタロウくんや、
トイプードルのフクちゃんと一緒にオモチャや宝探しも楽しみました☆

くんくん・・・お宝はどこに隠されているのかなぁ~

お鼻と頭を使ってくたびれたあとのお昼寝も気持ちよさそうでした。
フレンチブルのラブちゃんはなんだかお疲れ気味。
先生たちがかもめさんの美味しいランチを食べている時も足元で。。。

ウトウトウト。。。

そんなときは無理にはしゃがせることはせず、ゆっくり過ごさせてあげます。

「宝探しなら私もする~」
お迎えの時にラブちゃんのママとお話をしたら、先日ラブちゃんと一緒にお出かけをしたそう。
ようちえん前日にゆっくり休ませてくれていたのですが、それでも疲れが残っていたようです。
こちらは、今回初登園のMダックスペアのりりちゃんと、

弟分のそら君。

初めての環境下、そら君のドキドキは到着と共にピークを迎えていました。
それに伴い、お姉ちゃんのりりちゃんは弟の様子が心配でそわそわ・・・!
お外は雨でリフレッシュのお散歩に行くこともできない中で、
そら君はドキドキから少しず~つ気持ちが開放されて落ち着いていくものの、
僅かな刺激でまたドキドキの繰り返し。
ようちえんは、そら君の早退をお願いしました。
このまま無理にでも過ごしてもらい、半ば強制的に慣らすと云う選択もありますが
そら君の状況からそれは望ましいことではないと判断した為です。
私たちようちえんは、無理強いや強制をおこなわないことがモットー!
このままでも慣れていけるね~と云うタイプもいれば、
最初から気にしないマイペースタイプもいます。
様々なタイプの子達が通うようちえん。
どの子にも苦行を強いる場所ではなくて、「なんだか楽しい」場所でありたい。
”楽しさ”は強要できるものでも、するべきものでもありません♪
だから、こんなときは無理せずお迎えにきてもらうのです。
ご家族のお迎えの頃には、だいぶ落ち着くことができたそら君。
先生たちもその姿に一安心。
ゆっくりでいいんだよ~♪
がんばってくれてありがとう!

過ごし方はみんなそれぞれ!
何度も通って来ている子達も、毎回同じことをするとも限りません。
その日の様子を見て、その子に合ったペースで過ごさせてあげます。

みんな次回も待ってるね~♪
スポンサーサイト
2016.04.25
第1回 青空教室!
4月24日(日)に、ABC Dog club!第1回 青空教室を開催しました。
桜がまだ残る山中湖付近での開催。
青空とは名ばかりに、朝から雨が降りまして
先生たちはどうなることかと冷や冷やだったのですが、
開始と同時くらいには小雨もあがり始めて
途中わずかな日差しもありました。
参加者のみなさんのお蔭で!私たちにとっても、
非常に楽しく有意義な時間を過ごすことができたと思います。


ドッグランを貸切ってリード付き・リードなしでのセッションもおこないました。
普段は「ちょっと苦手」なことやモノが
穏やかな空気が流れるこの場では「気にならない」ようになったり・・・

誰かが盛り上がってダッシュを始めても冷静でいられたり、
誰かと誰かが遊び始めても興奮し過ぎる前に自分たちで解散できたり。
その合間では呼び戻しの練習もしてみたり♪
自分のペースでいられるし、誰にも強要されない空間で
様々なものを確認することもできました。

白鳥や巨大な鯉がこんなに近くに・・・!
驚くことに、今回誰も警戒して吠えることがありませんでした。
近すぎて吠えることを忘れちゃったのかな~と思うくらい(笑。


湖畔のお散歩では、個性もより明確に。
先頭大好き女子★の、静かで地味~な先頭争いも(笑。

奈木野先生の大事なおつまみを使った
宝探しも楽しんでもらえたかな~?
楽しんでもらえたなら、おつまみ提供の奈木野先生も本望です!(笑

他犬が苦手?
他人が苦手?
新奇なものが苦手?
知らない場所が苦手?
興奮し過ぎちゃう?

焦ることはなにひとつなくて、
それぞれの距離とペースを・・・
飼い主さんはもちろんのことながら
参加者みんなが気を配ってくれて、
のーんびりとその場を楽しむ!!!!

先生たちの「ちょっとお手本見せますね~」もグダグダでした(笑。
みんなの距離感があまりにも縮まったからと
予定になかった集合写真撮影もおこないましたが、
それも適当(笑。
なんとな~くこの辺に集まってればいいよ~と云うノリ。
ABC Dog club!は、これでいいのです☆
ABC Dog club!は、飼い主さんも犬も少しラフでいたいのです♪
犬だけでなく飼い主さんにも緊張しないで笑っていて欲しいのです。
くろえちゃん、アルファくん、寿限無くん、
百ちゃん、メルちゃん、ラルくん、アオくん、
どうもありがとうございました!
次回の青空教室は、秋の開催を予定しています。

桜がまだ残る山中湖付近での開催。
青空とは名ばかりに、朝から雨が降りまして
先生たちはどうなることかと冷や冷やだったのですが、
開始と同時くらいには小雨もあがり始めて
途中わずかな日差しもありました。
参加者のみなさんのお蔭で!私たちにとっても、
非常に楽しく有意義な時間を過ごすことができたと思います。




ドッグランを貸切ってリード付き・リードなしでのセッションもおこないました。
普段は「ちょっと苦手」なことやモノが
穏やかな空気が流れるこの場では「気にならない」ようになったり・・・




誰かが盛り上がってダッシュを始めても冷静でいられたり、
誰かと誰かが遊び始めても興奮し過ぎる前に自分たちで解散できたり。
その合間では呼び戻しの練習もしてみたり♪


自分のペースでいられるし、誰にも強要されない空間で
様々なものを確認することもできました。


白鳥や巨大な鯉がこんなに近くに・・・!
驚くことに、今回誰も警戒して吠えることがありませんでした。
近すぎて吠えることを忘れちゃったのかな~と思うくらい(笑。


湖畔のお散歩では、個性もより明確に。
先頭大好き女子★の、静かで地味~な先頭争いも(笑。

奈木野先生の大事なおつまみを使った
宝探しも楽しんでもらえたかな~?
楽しんでもらえたなら、おつまみ提供の奈木野先生も本望です!(笑


他犬が苦手?
他人が苦手?
新奇なものが苦手?
知らない場所が苦手?
興奮し過ぎちゃう?


焦ることはなにひとつなくて、
それぞれの距離とペースを・・・
飼い主さんはもちろんのことながら
参加者みんなが気を配ってくれて、
のーんびりとその場を楽しむ!!!!


先生たちの「ちょっとお手本見せますね~」もグダグダでした(笑。
みんなの距離感があまりにも縮まったからと
予定になかった集合写真撮影もおこないましたが、
それも適当(笑。
なんとな~くこの辺に集まってればいいよ~と云うノリ。
ABC Dog club!は、これでいいのです☆
ABC Dog club!は、飼い主さんも犬も少しラフでいたいのです♪
犬だけでなく飼い主さんにも緊張しないで笑っていて欲しいのです。
くろえちゃん、アルファくん、寿限無くん、
百ちゃん、メルちゃん、ラルくん、アオくん、
どうもありがとうございました!
次回の青空教室は、秋の開催を予定しています。

2016.04.24
今日の青空教室
朝6:00現在、横浜市では雨が降っていますが
開催地の天気予報では"曇り"となっており
雨は大丈夫なようですので
予定通り開催します!
気を付けていらしてくださ~い。
ABC Dog club!
開催地の天気予報では"曇り"となっており
雨は大丈夫なようですので
予定通り開催します!
気を付けていらしてくださ~い。
ABC Dog club!
2016.04.23
4月21日わんこようちえん
4/21(木)にわんこようちえんを開催しました!
わんこようちえん参加が2回目のヨークシャテリアの玲音(れおん)くん。
前回よりも余裕がでてきました。
先輩犬ポメラニアンのハリーくんにゆっくり近づいて「こんにちは~」

すっかりハリーくんのことが気に入った玲音くんは、
しっぽふりふりでハリーくんの後を追っていました♪

Mダックスのキティちゃんとは一緒にコングの中身を確認中~

休憩中はクレートの中でリラックス。

MダックスとマルチーズMIXの秀とらくんも今回が2回目の参加!

他の犬が気になる秀とらくんですが、ハリーくんと一緒にオヤツ探しをしたり、

Cダックスのカレンちゃんが近付いても落ち着いていられました。

無理強いをしないので少しずつですが、自然に受け入れてくれるようになってきます。
おもちゃでも楽しく遊んだよ~♪

ハリーくんのカフェマットに、カレンちゃんも自主参加。

他の子が何かをやっている姿を見て興味を持てると云うのも、
ようちえんの醍醐味です♪
初めて遊ぶ知育玩具に一生懸命のキティちゃん、
回を追うごとに自分のペースを安定して発揮中~♪

先輩犬として新入生たちを上手に受け入れてくれる
ハリー君、キティちゃん、カレンちゃんいつもありがとう♪

と~っても風の強い1日でしたが、
みんな元気に登園してきてくれてありがとうございました。
わんこようちえん参加が2回目のヨークシャテリアの玲音(れおん)くん。
前回よりも余裕がでてきました。
先輩犬ポメラニアンのハリーくんにゆっくり近づいて「こんにちは~」

すっかりハリーくんのことが気に入った玲音くんは、
しっぽふりふりでハリーくんの後を追っていました♪

Mダックスのキティちゃんとは一緒にコングの中身を確認中~

休憩中はクレートの中でリラックス。

MダックスとマルチーズMIXの秀とらくんも今回が2回目の参加!

他の犬が気になる秀とらくんですが、ハリーくんと一緒にオヤツ探しをしたり、

Cダックスのカレンちゃんが近付いても落ち着いていられました。

無理強いをしないので少しずつですが、自然に受け入れてくれるようになってきます。
おもちゃでも楽しく遊んだよ~♪

ハリーくんのカフェマットに、カレンちゃんも自主参加。

他の子が何かをやっている姿を見て興味を持てると云うのも、
ようちえんの醍醐味です♪
初めて遊ぶ知育玩具に一生懸命のキティちゃん、
回を追うごとに自分のペースを安定して発揮中~♪

先輩犬として新入生たちを上手に受け入れてくれる
ハリー君、キティちゃん、カレンちゃんいつもありがとう♪

と~っても風の強い1日でしたが、
みんな元気に登園してきてくれてありがとうございました。
2016.04.19
5月のようちえん開催日
ABC Dog club! ようちえん 5月も開催!
5月の開催日は以下の通りとなります。
お申し込みは先着順となりますので、ご希望の方はお早目にどうぞ~♪
これまでのようちえんの様子は こちら からご覧いただけます。
① 5月12日(木) 12:00~16:30
② 5月19日(木) 12:00~16:30
③ 5月26日(木) 12:00〜16:30
※12:00~12:30 の間に、ワンちゃんご登園ください
※16:30~17:00 の間に、ワンちゃんをお迎えにきてください
場所: かもめカフェ 2Fスペース
東京都品川区西品川 3-7-3(JR大崎駅より徒歩4分)
料金: パピー(生後6ヶ月まで) 1回¥7,000- / 成犬(生後6ヶ月以上) 1回¥8,000-
※初めてのご利用のお客様はカウンセリング(\6,000-)が必要となります。
※別途、消費税をちょうだいいたします。
不定期開催につき、今後のようちえんクラスは未定です。
ご予約・キャンセル待ちは、こちら の専用フォーム よりお申込みください。
追って、ご連絡を差し上げます。
ご参加いただいたことのある方は、トレーナーまで直接ご連絡ください♪
ABC Dog club!では、1頭ずつに目が行き届くよう
1回毎の参加頭数は6頭までとさせていただいております。
大変申し訳ございませんが、
スペースの都合上、大型犬のようちえん参加は出来ませんのでご了承くださいませ。
尚、ワクチン接種前のわんちゃん・ヒート中のわんちゃんはご参加いただけませんのでご了承くださいませ。

ABC Dog club!
air's dog! の奈木野先生と、B-Pawsの中沢先生が犬達の為にタッグを組みました(´-`)♪
お申込み・お問い合わせは こちらの専用フォーム からお願いいたします。
追って、担当者よりご連絡差し上げます。
5月の開催日は以下の通りとなります。
お申し込みは先着順となりますので、ご希望の方はお早目にどうぞ~♪
これまでのようちえんの様子は こちら からご覧いただけます。
① 5月12日(木) 12:00~16:30
② 5月19日(木) 12:00~16:30
③ 5月26日(木) 12:00〜16:30
※12:00~12:30 の間に、ワンちゃんご登園ください
※16:30~17:00 の間に、ワンちゃんをお迎えにきてください
場所: かもめカフェ 2Fスペース
東京都品川区西品川 3-7-3(JR大崎駅より徒歩4分)
料金: パピー(生後6ヶ月まで) 1回¥7,000- / 成犬(生後6ヶ月以上) 1回¥8,000-
※初めてのご利用のお客様はカウンセリング(\6,000-)が必要となります。
※別途、消費税をちょうだいいたします。
不定期開催につき、今後のようちえんクラスは未定です。
ご予約・キャンセル待ちは、こちら の専用フォーム よりお申込みください。
追って、ご連絡を差し上げます。
ご参加いただいたことのある方は、トレーナーまで直接ご連絡ください♪
ABC Dog club!では、1頭ずつに目が行き届くよう
1回毎の参加頭数は6頭までとさせていただいております。
大変申し訳ございませんが、
スペースの都合上、大型犬のようちえん参加は出来ませんのでご了承くださいませ。
尚、ワクチン接種前のわんちゃん・ヒート中のわんちゃんはご参加いただけませんのでご了承くださいませ。


ABC Dog club!
air's dog! の奈木野先生と、B-Pawsの中沢先生が犬達の為にタッグを組みました(´-`)♪
お申込み・お問い合わせは こちらの専用フォーム からお願いいたします。
追って、担当者よりご連絡差し上げます。
2016.04.16
4月14日わんこようちえん
地震被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
余震が続いており、不安な時間を過ごされていることでしょう・・・。
B-Pawsナカザワのブログにて、ペット関連の目立つ情報をいくつかまとめてあります。
被災地の方が直接見ることができなくとも、
人伝にでも必要な情報が広がっていけばと思います。
僅かな情報ではありますが、お役立てください。→ B-Paws 『犬と人。』 (なかざわブログ)
1日も早く皆さまの元に”日常”が戻りますようにと、願っています。
ABC Dog club!
以下、4月14日に開催された、わんこのようちえんレポートです。

オモチャ遊びに興じているのは、新入生のモカちゃん。
元気いっぱいの生後7ヶ月!

初めての環境で、いろんなわんこがいる中で
落ち着いて過ごすことができました。

先輩たちと落ち着いて「はじめまして」のごあいさつも・・・

春の香りも楽しめました。
こちらも同じく新入生の、玲音(れおん)くん。

ちょっとドキドキしながらも先輩犬が気になる様子。

玲音くんがゆっくり確認できるまで、じっくり時間を掛けようね♪

お散歩も・・・

「あれはなんだろう?」

「この匂いはなんだろう?」

玲音くんのペースでひとつずつ確認していくことが大事!
先輩犬のマルチーズのタロウくんとTプードルのフクちゃん。

今日も元気に通園してくれました!
雨上がりを気持ちよさそうに散歩しましたよ~


先輩犬としてのお手伝いもありがとう♪

季節の変わり目、朝晩の気温差もまだ激しい時期です。
飼い主さんもわんこも体調にお気を付けください♪
2016.04.06
わんこようちえんを開催する理由は・・・
『 どうしてようちえんクラスを開催しているの? 』
管理下にある他犬が居てこそ、学べることがあるから!
例えば、マンツーマンのプライベートレッスンでは
お散歩に出ても他犬に会う可能性はそのとき次第ですし、
お相手の犬がどんな犬で、
その犬を連れている方がどういう行動を取られるかも未知です。
もちろん、その都度でやれるべきことはやります。
しかしながら、やりたいことが出来るとは限らなくなる。
周囲の環境をこちらの都合良く整えるハードルがあがってしまいますが、
ようちえんと云う環境下であれば、そこも補えるわけですね~。
完全100%ととは限りませんが。
そして、犬同士から学べることもある!

私たちのようちえんクラスでは、お預かりの基本頭数に制限を設けています。
1日にたくさんの犬達を受け入れてあげたいところでなのすが、
犬の性格も様々ですし、限られた空間、
1頭毎に必要な時間の流れ方とスペースも異なります。
ナイーブな子もパワフルな子もできるだけゆっくり過ごせるようにしておきたいのです。
オスワリ・フセ・マテ等の指示をお勉強することがメインのようちえんではないものですから。
それから・・・
トレーナーがバタバタと忙しなく動き回ることもないようにしておきたいのです。
先生が慌ただしかったら、犬たちも気になって落ち着けません。
そんなこんなで、お陰様のキャンセル待ち続出中。
お待たせしてしてしまっている皆さま、ごめんなさい!
そして、ありがとうございます!!
現在、わんこようちえんクラスの開催日数を増やす方向で検討中です。
管理下にある他犬が居てこそ、学べることがあるから!
例えば、マンツーマンのプライベートレッスンでは
お散歩に出ても他犬に会う可能性はそのとき次第ですし、
お相手の犬がどんな犬で、
その犬を連れている方がどういう行動を取られるかも未知です。
もちろん、その都度でやれるべきことはやります。
しかしながら、やりたいことが出来るとは限らなくなる。
周囲の環境をこちらの都合良く整えるハードルがあがってしまいますが、
ようちえんと云う環境下であれば、そこも補えるわけですね~。
完全100%ととは限りませんが。
そして、犬同士から学べることもある!

私たちのようちえんクラスでは、お預かりの基本頭数に制限を設けています。
1日にたくさんの犬達を受け入れてあげたいところでなのすが、
犬の性格も様々ですし、限られた空間、
1頭毎に必要な時間の流れ方とスペースも異なります。
ナイーブな子もパワフルな子もできるだけゆっくり過ごせるようにしておきたいのです。
オスワリ・フセ・マテ等の指示をお勉強することがメインのようちえんではないものですから。
それから・・・
トレーナーがバタバタと忙しなく動き回ることもないようにしておきたいのです。
先生が慌ただしかったら、犬たちも気になって落ち着けません。
そんなこんなで、お陰様のキャンセル待ち続出中。
お待たせしてしてしまっている皆さま、ごめんなさい!
そして、ありがとうございます!!
現在、わんこようちえんクラスの開催日数を増やす方向で検討中です。
2016.04.02
3月31日わんこようちえん
桜もきれいに咲いていますね~♪
ポカポカ陽気の中、わんこようちえんスタートです!
マルチーズのタロウくんはウキウキ♪

Tプードルのフクちゃんはのーんびり♪

Eコッカーのデイジーちゃんははりきっています♪

ピヨーン!

そんなクラブ生の中、今日の新入生は秀とらくん☆
マルチーズとMダックスのMIX犬です。

慎重派で1つ1つゆっくりしっかり確認したいタイプの秀とらくん。
このタイプの子たちは環境の変化に影響を受けやすく、それが吠えに繋がりやすくなります。
なので、何かを教える!というよりも、まずは過ごす環境を整えてあげることが重要です。
そうして、自分で落ち着くことができ、気持ちに余裕が出てくれば、大丈夫!
1番大切なことを学んでいます。
闇雲にオヤツをあげ、ただ食べるだけだったり、指示を出して無理やり待たせたりすることから、
いいことを学ぶことは出来ません。
私たちはその子に合ったペースで過ごせるようにサポートします。
おもちゃで遊ぶ余裕もでてきました~

中沢先生のお膝の上でマッサージもしてもらったよ♪

お散歩も楽しいね~

最後には少しずつクレートの中でも落ち着けるようになってきました。

タロウちゃんとフクちゃんは落ち着いてご挨拶してから。。。

あれ?それは春キャベツかな?

フクちゃんは自分の名前をいいイメージにする練習をしました。

今日もみんなお疲れ様でした!
帰ったらぐっすり寝て、睡眠学習をしてね♪
そして、様々な出会いを提供してくれているかもめカフェさん!
この日のようちえん終了後に素敵な出会いがありました♪
自称キャリーバッグ&スリングマニアの奈木野先生がずっと気になっていたDogFabricさん!
その店長さんにお会いすることができました!!!
横浜で取り扱っているお店をご紹介していただけました。
今度行ってみます!
ポカポカ陽気の中、わんこようちえんスタートです!
マルチーズのタロウくんはウキウキ♪

Tプードルのフクちゃんはのーんびり♪

Eコッカーのデイジーちゃんははりきっています♪

ピヨーン!

そんなクラブ生の中、今日の新入生は秀とらくん☆
マルチーズとMダックスのMIX犬です。

慎重派で1つ1つゆっくりしっかり確認したいタイプの秀とらくん。
このタイプの子たちは環境の変化に影響を受けやすく、それが吠えに繋がりやすくなります。
なので、何かを教える!というよりも、まずは過ごす環境を整えてあげることが重要です。
そうして、自分で落ち着くことができ、気持ちに余裕が出てくれば、大丈夫!
1番大切なことを学んでいます。
闇雲にオヤツをあげ、ただ食べるだけだったり、指示を出して無理やり待たせたりすることから、
いいことを学ぶことは出来ません。
私たちはその子に合ったペースで過ごせるようにサポートします。
おもちゃで遊ぶ余裕もでてきました~

中沢先生のお膝の上でマッサージもしてもらったよ♪

お散歩も楽しいね~

最後には少しずつクレートの中でも落ち着けるようになってきました。

タロウちゃんとフクちゃんは落ち着いてご挨拶してから。。。

あれ?それは春キャベツかな?

フクちゃんは自分の名前をいいイメージにする練習をしました。

今日もみんなお疲れ様でした!
帰ったらぐっすり寝て、睡眠学習をしてね♪
そして、様々な出会いを提供してくれているかもめカフェさん!
この日のようちえん終了後に素敵な出会いがありました♪
自称キャリーバッグ&スリングマニアの奈木野先生がずっと気になっていたDogFabricさん!
その店長さんにお会いすることができました!!!
横浜で取り扱っているお店をご紹介していただけました。
今度行ってみます!
| Home |